若手クロストーク

discussion02

メイワフォーシスの
若手社員

若手クロストーク

メイワフォーシスの
魅力とは?

メイワフォーシスの未来を見据える若手社員、各部署からY・Sさん、Y・Tさん、I・Kさんの3名に「働く魅力」や「会社内の雰囲気」について本音で語っていただきました。

対談者プロフィール

若手クロストーク01

マーケティング部

Y・S

若手クロストーク02

技術部

Y・T

若手クロストーク03

営業部

I・K

入社前・入社後について

入社前・入社後について

入社時のことや、メイワフォーシスの印象について伺いました。

メイワフォーシスへの入社を決めたきっかけを教えてください。

若手クロストーク04

I・K

私は転職組なのですが、理系の知識やスキルを活かせる営業職で探していたところ、最新研究機器に触れる点に魅力を感じました。

若手クロストーク05

Y・T

私も同じく転職組で、大学で専攻していたのが植物研究で研究分野と関連があり、さまざまな研究技術に挑戦できる点に興味を持ちました。

若手クロストーク06

Y・S

新卒入社の私は、当時、理系の仕事に就きたいという希望で、合同説明会で出合ったメイワフォーシス社員の印象が決め手になりました。

入社後の印象はいかがでしたか?

若手クロストーク07

I・K

理科学機器を扱う会社ながら文系出身者が多く、それなのに、研究分野の知識としても頼りになる先輩が多いことに驚きました。

若手クロストーク08

Y・T

私もそれには驚きました。

若手クロストーク09

Y・S

入社当時、文系出身の上司に、「大学の知識を活かしつつ新しい知識を習得し、顧客との関係性を築くことが営業の鍵」と教えていただいたのですが、入社前に感じていた親身になって成長を助けてくれる方が多い印象とズレは感じませんでした。

文系の方が多いとのことですが、社内の雰囲気はいかがですか?

若手クロストーク10

I・K

フラットに相談できる環境で、非常に良いと感じています。

若手クロストーク11

Y・S

私も同意見です。困った時に助け合える関係性が良い雰囲気をつくっているのだと思います。

若手クロストーク12

Y・T

定期的な飲み会などを通じて情報共有ができるため、言いたいことが言える仲になっていると思います(笑)。技術部は特に活気があり、メリハリをつけながら仕事に集中できますし、楽しく仕事に取り組むことを重視しています。

メイワフォーシス株式会社の若手クロストーク
働く環境について

働く環境について

入社してからの変化や、今後についてお伺いしました。

入社してから働き方の変化などありましたか?

若手クロストーク13

Y・T

10年ほど前には土曜出勤や残業もあったようですが、働き方改革が行われ、フレキシブルな勤務体制などが採用されています。資格取得支援制度や奨学金の代理返還など、魅力的な制度も積極的に取り入れていると感じています。

若手クロストーク14

I・K

資格取得に対する手当(※スキルチャレンジ手当)が充実しました。会社として取得を後押ししてくれるため、やりたいことに柔軟に挑戦できるようになりました。

会社に「これは変えてほしい」と思うことはありますか?

若手クロストーク15

I・K

改善点としては、会議の数や実施方法について、より効率化できる余地があるのかなと思います。

若手クロストーク16

Y・T

私は週に5回ほど会議があり、1回の時間が長いため、短縮したいと考えています。

若手クロストーク17

Y・S

会議を主催する立場としては、改善に努めたいですね。また、私の意見としては、ベテラン社員の退職に伴い若手が増えている中で、上の層からの移行をスムーズにし、下の意見を吸い上げる中間管理職の強化が課題だと思います。

今後の展望と求める人材について教えてください。

若手クロストーク18

Y・S

メイワフォーシスでは、海外メーカーとのやりとりが多いため、グローバルな感覚を持つ人材を歓迎したいです。私個人としては海外の最先端機器を多数扱うスペシャリスト集団を育成し、会社の規模拡大に尽力したいと考えています。

若手クロストーク19

Y・T

技術者として仕事への責任と誇りを持ちつつ、意欲的で明るく、コミュニケーション能力の高い人材や、相手の意見を素直に受け止められる人材に来てほしいです。

若手クロストーク20

I・K

メイワフォーシスで新しいことに挑戦できる人材に来てほしいです。そのためには、会社規模拡大に伴い個々のスキル増強が必要だと思います。私の課題として後輩育成に力を入れたいと考えています。

お問い合わせ

CONTACT

求人についての質問や興味がありましたら
こちらよりお問い合わせください。

お問い合わせ お問い合わせ