仕事と社員を知る
STAFF
新しくチャレンジする気持ちを大切にし
助け合いながら仕事ができる環境
助け合いながら仕事ができる環境

2023年入社
I・K
セールスプロモーション部
PROFILE
長野県出身。工学院大学 先進工学部卒。中途入社で、前職では食品メーカーの営業をしていました。
小学生の頃からサッカーをしており、現在も健康を意識して社会人サークルでフットサルをしています。最近の楽しみはフットサル後のサウナ、そしてその後の居酒屋で一日かけて失ったカロリーを限界まで取り戻すことです。
小学生の頃からサッカーをしており、現在も健康を意識して社会人サークルでフットサルをしています。最近の楽しみはフットサル後のサウナ、そしてその後の居酒屋で一日かけて失ったカロリーを限界まで取り戻すことです。
I・Kさんが所属するセールスプロモーション部について
主な業務はお客様の課題や要求に基づいた最適な製品の提案です。また、当社では導入後のアフターサポートも重視しており、製品提案からサポートまで一貫して行っている点が特徴です。他社の営業とは異なり、お客様からのお問い合わせからのスタートが多いため、基本的にテレアポはありません。
仕事の流れは、アポイントメントが決まったら製品カタログやアプリケーションに関するホワイトペーパーを用意します。その際、お客様のニーズに合ったアプリケーションを選び、先輩社員にも相談しながら準備を進めます。訪問時には用意した資料を見てもらいながら提案を行い、お客様の要望に応じてデモンストレーションを実施し、評価後に予算取り、購入という流れになります。

インタビュー

入社のきっかけ
会社の将来性
理系の知識を生かしたいという思いと、会社の将来性に魅力を感じたため入社しました。

メイワフォーシスの魅力
商材の優位性が高い
マーケティング分野が研究者に向けた研究開発機器が中心で、競合他社が少ないため商材の優位性が高いです。また、ワーク・ライフ・バランスが取りやすいのも魅力です。
主な一日の
スケジュール
8:30
出社
メールの確認、訪問予定の顧客先で使用する資料や器材等の準備をします。
9:00
ミーティング
目標に対する進捗状況の確認や課題に対する施策の立案などを行います。個別に抱えている課題の共有など、なんでも気軽に相談できる場でもあります。
11:00
商談(オンライン)
顧客先に直接訪問することも多いですが、最近はお客様の都合に合わせてオンラインで商談をすることも増えています。
12:00
お昼休み
私はお弁当派ですが、周辺には有名なお店も多く社内には食通もいるので食べる場所には困りません。
13:00
装置デモンストレーション
当社で扱っているほとんどの装置は、お客様が実際に使用をしてお試しいただけます。
顧客先に装置を持ち込むことも多いですが、オフィスから徒歩1分程度の場所に装置を集めたテクノロジーラボを構えており、そちらに来訪いただくケースも多いです。
顧客先に装置を持ち込むことも多いですが、オフィスから徒歩1分程度の場所に装置を集めたテクノロジーラボを構えており、そちらに来訪いただくケースも多いです。
17:30
退勤
デモの結果を整理してお客様に送付したり、メールを確認したりしてから退勤します。

入社を検討している人へ
メッセージ
新しいことにチャレンジしたい人
メイワフォーシスは新しいことにチャレンジしたい人に向いていると思います。常に新しい情報を学ぶ必要がある一方で、先輩社員からのフォロー体制が整っているため、助け合いながら仕事ができる環境です。
覚悟が必要なこととしましては、電話での営業活動がゼロではないこと、また、クライアントにはさまざまなタイプの方がいらっしゃるため、諦めない心構えも必要です。
覚悟が必要なこととしましては、電話での営業活動がゼロではないこと、また、クライアントにはさまざまなタイプの方がいらっしゃるため、諦めない心構えも必要です。
仕事と社員を知る
お問い合わせ
CONTACT
求人についての質問や興味がありましたら
こちらよりお問い合わせください。

